共有物分割~鑑定評価書の活用場面⑤~
1.不動産の共有は避けましょう!(共有のデメリット) 不動産は物理的に分けることが難しい資産です。共有名義にすることはできますが、共有にすると管理行為や変更行為において共有者間の合意が必要となるため、それがトラブルの原因...
1.不動産の共有は避けましょう!(共有のデメリット) 不動産は物理的に分けることが難しい資産です。共有名義にすることはできますが、共有にすると管理行為や変更行為において共有者間の合意が必要となるため、それがトラブルの原因...
1.不動産の担保適格性 不動産を担保に融資等を行う場合、対象の不動産が担保適格性を有するか否かの判断は、以下の基準によって行われます。 ①安全性担保不動産は物として、あるいは所有権等の権利に関し、また維持管理面からみて安...
1.不動産投資には2種類あります 不動産投資と聞くと、アパート経営などの実物不動産投資を思い浮かべる方が多いと思いますが、それだけではありません。今回は、数万円から不動産投資をはじめられるREITという金融商品をご紹介し...
1.不動産の価格は分かりづらいです 不動産は、以下の点から適正価格の把握が難しい資産です。 (1)個別性が強く、同じ場所でも形状や規模などにより価格差が大きい ⇒隣り合った土地同士でも、条件に応じて価格は大きく異なりま...
1.相続時の計算における土地の評価方法とは? 相続税法及び財産評価基本通達によると、相続税申告における財産の価額は取得時における時価であり、それは財産評価基本通達によって評価した価額を時価とすることとされており、財産評価...
1.遺産分割では不動産の価格が問題となります。 不動産は一般の方には価値の分かりにくい上に、物理的に分割することが難しいため、相続人間でトラブルの原因となることの多い財産です。相続人間で遺産分割協議をする場合、不動産の価...
1.1物4価!? 土地の価格には4つの種類があるといわれます。「取引価格」「地価公示価格」「相続税路線価」「固定資産税評価額」の4つです。これらの価格はそれぞれ独自の性格をもち、その価格水準も異なります。 取引価格 地価...
今年頂きました年賀状の中に、宛名のみ印刷されており、裏面が白紙のものがありました。 どなたが送って頂いたものか分からず、返信しようにもできない状態です、、、。 心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ご連絡をいただけます...
1.不動産鑑定評価書をご存じですか? 不動産鑑定士は、国土交通省認定の国家資格です。地域の環境や社会情勢等の諸条件を考慮し、不動産の適正な経済価値(時価)を判定し、不動産鑑定評価書を作成することが主な仕事です。不動産鑑定...
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年は今まで以上にお客様の問題解決に尽力できるよう、日々精進して参ります。 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。...